講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2020年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
国交省のアドバイザー事業と、特産品コンテストの審査員として、鹿児島県・薩摩川内市へ行ってきた。薩摩川内とは、もう長いお付き合いで、今年だけでも、3回目の来訪である。
さて、九州と言えば、なんてったって、食い物が旨い!
そこで、今回も、食べ物を中心にレポートしてみよう!!
まずは、博多駅で「立ち食いラーメン」
さすが、博多は、駅のホームでも、旨いねっ。
まさに、「やすか」で、「えらいうまか」よ。
お店は、こんな感じ。
九州新幹線で、薩摩川内市へ到着。
駅を出たところにある物産館「きやんせふるさと館」。
一見、フツーな感じだけれど・・・
こんなPOPが!!
ちんこだんご!!
それは、こんなお団子です。
1本60円。
由来は、「新粉(しんこ)で作った」からとか、「小さい(ちっこい、ちんこい)」からとか、言われています。
前回、薩摩川内に行った時は、元祖のお店に行ったのだけれど、甘くなくて、かわいくて、冷めても美味しいので、薩摩川内に行かれた方は、ぜひ!!
さて、夜の懇親会は、「炭匠 だん」という居酒屋へ。
●地元の「倉野とうふ」さんの、おぼろ豆腐。
大豆の風味がしっかりして、まろやかで独特な舌ざわり。塩付けるだけで、旨い。薬味いらずである。
一人で、一丁食べてしまった。。
●地鶏の刺身(もも、むね)
柔らかくて、まったりとして、旨かった!「もも、むね」と、2種類楽しめるのが、うれしい。
過去に食べた、地鶏の刺身では、一番おいしかった。
●甑島(こしきじま)のきびなごの刺身
薩摩川内と言えば、甑島、甑島と言えば、「きびなご」。
新鮮だから、地元だから、こんな感じで、食べられるよね。
「きびなご」の特産品開発も、私に与えられた、特産品開発のテーマである。
●地鶏備長炭焼き
当たり前に、おいしい。
生ビールが、よくすすむのである。
●レバーのお刺身
レバーのお刺身には、大好きなだけに、ちょっとうるさいのだけれど、満足のお味であった!
●その他、焼き物etc.
なにもかも、美味しく大満足!
芋焼酎は、薩摩川内の地酒「蔵の神」が、ススムね~~~♪
・・・と、飲み食いばかりでなく、仕事もちゃんとしとるよ。(毎回、同じパターンやなぁぁ・・)
特産品を試食したりしながら、コンテストの審査中。
開発の苦労話なども、丹念に伺うのである。
(ちなみに、芋焼酎も6本くらい出ていて、審査のために、しかたなく??試飲も♪)
こちらは、特産品コンテストの、上位に残った6点。
いろいろ素晴らしいものがあったけれど、「農林2号」という、芋焼酎には、感動した。
早速、3本購入して、送ってもらう手筈なのだが、まだ届いていないので、届いたら詳しくご報告しよう!
そして「愛」の鎧は、戦国時代のテーマパーク「川内戦国村」にある、丸武産業さんが出品したもので、
前々回に、来たときには、戦国村にも伺い、カブトをかぶって、記念撮影までさせて頂いた楽しい思い出のあるところである。
3日目は、原子力発電所展示館や、物産館、スーパーマーケットなど、市内を視察したのだけれど、「柳山アグリランド」というところに行ったときに、ブルーのポストがあったので、「面白いな~」と、写真を撮っていたら、
地元の、おじさんたちが話しかけてくれて、ここで育て、今朝収穫したばかりという、紅さつまの石焼き芋を、頂いた。
こんな感じで、焼いてマス。
ぜーたく~!!!
おいしかった~~~。
ちなみに、この、「柳山アグリランド」は、地元の皆さんが、共生・協働で建設した「手作り観光公園」とのこと。
「手作り観光公園」、って、なんかいい響きだよね。
たくさんの花を育てたり、草スキー場を作ったり、栽培したサツマイモで、焼酎を造って販売したりと、とてもイキイキと地域活性化の活動に取り組んでいらっしゃる。
こうやって、各地を回ると、いろんな地域の動きに触れることができ、交流もできて、ありがたいことだな~~と思う。
さて、最後のお昼は、やっぱり鹿児島のラーメン!
戦国村の社長おすすめのラーメン屋さんへ。
「とんこつラーメン」を注文。おいし~のだが、隣のテーブルの人が食べていた「ぴりから醤油とんこつ」も気になる。。。次回は、それにしよう!(また、来る気まんまん!)
これは、なんでしょう。
羽根付きのぎょうざ。
5個350円。
見た目だけでなく、お味もバツグンでした♪
あ~~おいしかった。
楽しかった。
本来の目的でもある、地元の生活研究グループの皆さんとの、特産品開発の情報交換会も、充実し、もう少しで、いろんな成果も出てくると思う。
(担当の職員の皆さんも、いい感じの方ばかりで、もう、すっかり、呑み友達??)
※一応、こんなマジメな写真もあるのよ♪
やはり、同じところに、何度も通うというのは、確実に成果につながると、改めて思う。
ただし、今回は、残念なことに、台風のために、大好きな甑島に、行けなかった。。。
次回は、必ず!!
2か月ぐらい、甑島に腰を据えて、地域振興を、という話もあるのだけれど、本当に行きたくなってしまっちゃったりして。。。♪
日時: 2009年10月09日 11:51
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kawabemayumi.net/cms/mt-tb.cgi/2415