講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2020年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
先週の木~金曜日、鹿児島県の薩摩川内市へ行ってきた。
3年前、国交省の地域振興アドバイザーとして伺って以来、それがきっかけとなって、毎年特産品開発のアドバイスに行っている。今回で、7回目になる。
一回きりの講演やアドバイスではなく、こうやって何度も伺うと、その土地のこともよくわかるし、地元の方とも親しくなり、具体的な成果につながるので、個人的には、こういう依頼は大歓迎である。
今回は、自動車で行ったため、(新たにマイカーを買い替えるにあたって、候補となる自動車をレンタルして、一台ずつ実際に遠出で乗って、確認しているのである)、周辺地域もいろいろとリサーチできた。
今、何かと話題の「阿久根市」であるが、中でもこの「A-Zスーパーセンター」は、過疎地で成功した大型スーパー事例として、テレビでも何度も紹介されていて、一度いって見たかったところである。
いろいろ面白い事がいっぱいあった!
自動車だと、道の駅とか、SAPAにもいろいろ行けるので、面白い♪勉強になる♪
国道三号線沿い「道の駅・阿久根」にて。
東シナ海に面して、ロケーションは最高よ♪
※鹿児島でも、自警ネット・チーム桜江のユニフォーム・・・
到着した日は、薩摩川内市役所の皆さんや地元の方と、懇親会。
東シナ海のお魚がたくさん~~~美味しかった♪
翌日は、ほぼ一日かけて、特産品を開発する生活研究グループの方々へ、様々なアドバイスなど。
50~70代のご婦人方が対象だけれど、私はあえて第一部は、「マーケティングとは」という講義をさせてもらった。
マーケティングというと、カタカナが多いし、素人の皆さんにお話をするには、ムボウの様な印象がするかもしれない。実際、皆さんに「マーケティングって、何のことかご存じですか?」と、伺うと、ほとんどの人が「知らない」とおっしゃった。
そこで、
「私は、たぶん日本で一番、マーケティングを『簡単に、わかりやすく説明できる』人間ですので、ご安心ください」
と、大風呂敷を広げた。
そして、リサーチから、マーチャンダイジング、プロモーションなどなどについて、超わかりやすくお話をしたのだが、実際、皆さんにも、「よくわかった」と言って頂きうれしかった♪
しかし、なぜあえて、マーケテングなのか。。。
特産品を地域振興のために開発したいと考える一般の皆さんにこそ、この便利で、お得なマーケテングの考え方を、ぜひ会得してもらいたいからなのである。
一般に、かわべまゆみが呼ばれる時は、「田舎暮らし」とか「交流・定住促進」とか「空き家活用」などが多いけれど、個人的には、マーケティングとかの話の方が、超燃える!!
私自身が、すごい楽しいのである。
今年度は、あと2回薩摩川内市に伺うこととなっているが、また皆さんにお会いできるのが楽しみである。
そして、薩摩川内市といえば、大好きな「甑島」もあるところ!
「2~3か月、甑島に滞在して、地域起こしするなんて可能ですか」と、言って頂いたけれど、時間的に許されるのであれば、ぜひやってみたいくらいだ。3年前に、初めて行った時から、「あれをこうして、これをこうやって・・・ふふふふふ♪」と、私の頭の中には、1000個くらい、オモロー(古い。。)な、プラン満載なのである。
ところで、薩摩川内といえば、インパクトがあるのがこの
「しんこだんご」である。
何がインパクトがあるかというと、実は「しんこ」の「し」を、地元では、「ち」と呼ぶのが、どうやら正式なようである。。。
このお店は、「しんこだんご」となっているが、他の場所では、
「ちんこだんご」と、堂々と表記されていた。。。
いろいろなお店で売られているけれど、このおばあちゃんの焼く、しんこだんごが最高!
おいしい!!
なんとか、ネーミングも含めて、特産品化できないだろうか。。。
明日は、帰りに寄った大分のお話をしよう。
日時: 2009年06月02日 15:50
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kawabemayumi.net/cms/mt-tb.cgi/2386