講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2020年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
しばらくブログを更新していない。。。
理由は、特にないのだけれど、このブログっちゅうのは、一回さぼると、ついつい「あした更新しよ~~」ってな感じになり、ついついついつい時間がたってしまうのよね~~~反省。
ってな感じでいたら、
「最近ブログが更新されてませんが、具合でも悪いのでしょうか。少し心配してます。」
なんて、暖かいメールを頂戴し、あわてて更新しております次第。
さて、更新をサボっていたこの4月だが、先週は、NHKの中国地方番組審議委員会と、内閣官房中国圏地域活性化推進連絡会議に出席のため、広島に行ってきた。マジメなこともちゃんとやっている。。。
後者の会議は、「平成21年度地方の元気再生事業応募案件意見交換」のためなのだけれど、応募数は、昨年の半分くらいであった。
この委員でなければ、私が応募したいくらい魅力的な事業だが、2年連続で、「有識者」ということになってしまっているので、応募できない。しかし、中国地方全体で、どんな自治体や団体が、どういった地域活性化のための取り組みをしていこうとしているのかスタディできて、ものすごく勉強になるのである。
さて、あとは一年のうちでも一番時間的にヨユーの4月、3つの「マイブーム」をご紹介しよう!
【その一】プチ畑作り
本格的な畑は、家の近くにあるのだけれど、父が入院して以来、草取りをするのがやっとで、農作物を育てるまでにはいたっていない。
しかし、家の庭にも、小さな小さな花壇みたいなコーナーがあり、せめてそこを「プチ畑」として、活用しようと思い立ったのである。
雑草だらけ!まず草むしりから。
草を抜き、小石を拾い、本物の畑から良質の土を運びこんだ。
どんな野菜が適しているか、実験も兼ねて、15品種、18の苗を植える夫。
(基本、我が家のプロジェクトは、私が企画担当で、夫が実務担当である・・・)
◎グリーンピース◎ネギ◎九条太ネギ◎レタス◎ベビーリーフ◎パセリ◎カリフラワー◎苺さちのか◎苺宝交早生◎セロリ◎庄屋大長ナス◎ミニトマトピコ◎ブロッコリー◎黒陽ナス
どんなになるかな~~楽しみだな~~~♪
【その二】七輪クッキング♪
いろんなツアーや体験パックなどで、バーベキューをやる機会は多いけれど、いつもスタッフという立場なので、「初めて自分のために炭をおこそう!」と思いたった。しかも、バーベキュー用のコンロではなく「七輪」で!
ということで、マイ七輪を購入。
手羽元やら
アジやら
カサゴやら、だったっけ??
サザエ、ホタテ、エビ、焼肉などなど、日代わりで、連日、焼き焼き中♪♪
【その三】おまけのフキ料理♪
さて、その狭い庭には、なぜか毎年、「ふき」が群生?するコーナーがある。
ほぼ毎日、10本ずつ切って、「フキの青煮」を作っている。
すごい美味しいよん!
と、お庭ライフを楽しむ今日この頃。
田舎暮らしは、幸せだな~~~♪
日時: 2009年04月27日 16:25
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kawabemayumi.net/cms/mt-tb.cgi/2380