講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2020年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
先週とは、うって変わって忙しい日々である。
1日は、来年一月の有楽町でのイベント「なつかしの国・石見から」の打ち合わせ&チラシやPOPに使う写真の撮影会。
「島根県庁の華」岡田祐子さんに、「島根県庁の勇」福代美保さんたちと共に、イベントに向けて、気合が入る。
当事務所のある川戸駅周辺は、こういった撮影に最適、ロケーションばつぐんである。
こんな環境で、仕事してるのだもの、ガンガン作業もはかどりますわ~~~♪
石見いいねぇえ~~~♪
2日は、内閣官房・中国圏地域活性化推進連絡会議に出席のため、広島の経済産業局へ。中国地方の委員は、3人だが、そのうちのお一人の、平田観光農園の会長さんには、こういった会議でよくお会いする。前に講演でよんで頂き、その時の朝ごはんに出た「鶏卵」が、と~~~ってもおいしくて、また食べたくなり、前日にお電話をして、「お手数ですが、20個入りを3パックほど買いたいので持ってきていただけますか」と、ずうずうしくもお願いをしてしまった。
醤油をちょっとたらして、ぐびぐびと飲みたくなるような卵なんよね♪
会議自体は、中国地域で「地方の元気再生事業」に採択された10事業の中間報告なのだけれど、いろんな地域で、いろんな人たちが、いろいろな取り組みをしていることに、感動すら覚えてしまう。テレビをつけると、「なんでやねん!」という様なニュースが多いけれど、日本の各地で、まさに「どげんかせんと!」と、たくさんの人たち、(あえて同志と言わせて頂きたい)が、がんばっている。
私も、ちゃらちゃらしとる場合じゃねーぜ!と、また気合いを入れなおすのであった。。。
3日は、有楽町イベントのチラシ作成や、6日の松江でのイベント島根に恋して2008~地域からの贈りもの~の準備などなど。なんか、このところ、イベントづいている。。。
4日は、愛媛県の宇和島から、去年、愛媛で講演をした関係で、8名の方が視察に来られた。視察といっても、駅舎の中で、私が2時間ほど講演するだけで、今回は特に他の施設等を回るわけではない、、、、が、どうして私は、話し始めると、こんなに熱くなるのだろうか・・・と自分でも、不思議でしょうがないほど、激熱に語っていた。
ふだんは、話下手で、いたって冷静、クールなタイプなのであるけれど。。。
さて、明日5日は、島根大学で講演、ではなく講義。
翌6日は、先ほど書いたイベントがあるので、明日は松江泊まりである。
このイベントで、神楽笛を披露するために、このところ夫は、ヒーロー横笛の特訓中である。
まだ、数日だけれど、「さすが夫!」というか「さすがヒーロー笛!」というか、中々さまになってきた。
6日に、~島根に恋して2008~地域からの贈りもの~にお出でになる方は、ぜひ聞いてね。
ステージで、夫婦漫才??もやりますけぇね♪♪
日時: 2008年12月04日 16:48
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kawabemayumi.net/cms/mt-tb.cgi/2325