かわべまゆみ ブログかわべまゆみカワベマユミ 河部真弓河部眞弓

こんにちは! かわべまゆみです。1999年に東京から島根県に夫のUターンにお付きIターンして参りました。
そこで待っていたのは、笑いが止まらないほどハッピーでエキサイティングな田舎暮らしの日々でした。

エッセイetc

◎講演録・やまなみ大学にて-2

「田舎は魅力の玉手箱・宝の山発掘体験記!」
~都市と田舎の交流を目指して~


遊びにおいでよ!交流促進「わくわく体験パック」


うちの会社は「交流人口を増やそう」「定住人口を増やそう」という2本が企業理念にもなっていまして、民間とは思えないようなボランティア団体のような目的を掲げた会社なんです。もちろん依頼を受けてホームページを作ったりビジネス的なこともやっておりますが、同時にいろんな地域活動も行っています。そのひとつに「体験ツアー」というのがあります。1枚目の体験ツアーの紙に「わくわく体験パック」というのがございます。これは2年前に、私達のような民間が主体となって、地元で農業をされている方、あるいは神楽社中の方、あるいはお寺の方、様々な人々が手を組んで、一緒に町内の資源を掘り起こして、その資源をプログラム化して体験メニューを作り、広島近辺からお客様を呼び込もうと「桜江いきいきプロジェクト」という民間グループを結成しました。これを行うきっかけとなったのは、国土交通省の「多様な主体の参加と連携による活力ある地域作り」という事業で、これまで個々に行ってきた地域起こしを町内で一丸となって取り組もうということでスタートしました。
 私はそのプロジェクトの事務局長をさせていただいています。よそ者であり、女でありながら抜擢していただいたのは、地元の方ですと、本来は魅力ある地域資源を見逃してしまったり、逆にこれは貴重な資源だって思っているものが実はあまり魅力のないものであったりすることがありがちだからなのです。それで「あんただったら何を見ても感動しているから、きっとうちの町の魅力が分かるだろう」みたいな感じですね。そんないきさつからいろんな体験プログラムを組み立てていきました。地域資源そのものはここに記載している以外にもたくさんあるのですが、体験プログラムというのは、地域の資源だけでは成り立たないのです。そこに、必ず人がいないとダメなんですね。
 例えば、桜江町には、素晴らしい滝がたくさんあります。滝見学というだけでも、滝マニアにはこたえられないだろうとは思うんですが、どこどこにどんな滝があって、どういう風に行けば良い、どこから見ると尚素晴らしい・・という様に案内し解説してくれる人が必要なのですね。だから、どんなに良い素材があっても、それを受け入れて引っ張ってくれる人というものが必ず要るので、人もあり、資源もあり、そして、メニューとして魅力あるもの、この三つの要素で絞ったものが初年度2001年に取り組んだものです。
それは「IT&パソコン」「農業&田舎料理」「神楽&秋祭り」「健康&ダイエット」「禅寺&精進料理」という5本でした。このプログラムを組み立てる時にひとつ私が思ったのは、地域の資源というと、農業や伝統芸能、伝統工芸という昔からあるもの、言い換えれば田舎的なものと思いがちなところがあると思うんです。でもこの中には「IT&パソコン」というまるで田舎的ではないものも入っています。なぜかといいますと、桜江町には、私共のような会社がある。ということはパソコンを教えることができるスキルがある。それから、たくさんのパソコンの機器がある。で、教室になるスペースがある。たぶん集中的に学びたいという人もいるはず。ということは桜江町ではIT、パソコンは立派な資源になると思いました。
 それで、確かにこれは当たったんですね。1回目ということで告知期間がとても短かったんですが、5テーマの中で一番人が多かったのが、この「IT&パソコン」と「健康&ダイエット」だったんです。キャッチコピーも「2泊3日でパソコンをマスターして帰ろう!」ダイエットのほうは「2泊3日で3キロ落として帰ろう!」みたいな・・(笑)。体験パックのほとんどが平日の開催で、料金は2万円と同じ条件なんですが、この2つは参加者がとても多かったですね。
 実は、この「IT&パソコン」をやってみて、あらためて田舎に向いたテーマだったなと思いました。私の実体験でも、東京にいる時には渋谷にいたのですが、パソコンを大体2、3時間していると、ああくたびれたと感じていました。そして休憩して、また1、2時間して、ああくたびれたと思うんです。桜江町ですと、おおげさに聞こえるかもしれませんが、パソコンに向かってふっと気付くと、「ああ6時間経っていた・・」なんてことが、たまにあるんですね。これは、きっと山の中なのでマイナスイオンがいっぱいだから、パソコンからは電磁波が出ているけどそれを相殺してくれているんだろうと・・これは私の全然根拠のない説です(笑)。ただ、感覚的に、体感的に田舎でパソコンをやる方が能率が良いということを実感しています。よく云いますけど、同じだけ飲んでも田舎の二日酔いと都会の二日酔いでは、全然きつさが違うというような感じで、そちらも実感しております(笑)。
 その他にもいろいろなパックがありますが、「農業」がある意味で一番難しかったです。なぜかといいますと、農業自体が日本全国どこにでもあります。でも桜江町には、格好良い棚田とか、ヨズクハデのような変わったお米の干し方などがある訳じゃありません。こだわりの有機の里でもないし、農業といっても特色がないんですね。初年度は「稲刈り体験」で2年目は「田んぼのオーナー制度」を行いましたが、やっぱり農業自体はなかなか難しい。でも桜江の売りは人情みたいなところがありますので、農業やっているおじちゃんやおばちゃん達と、田植えやった後に、一緒に食べたり飲んだりお話したり、田植え囃子見てもらったりとか、そんなところで工夫しました。
 そしてこの中で一番成功したと思うのは「神楽&秋祭り」でした。参加人数は少ないんです。初年度は8人でした。ただ、その全員が若い女性で、しかも8人のうちの7人が独身女性。その中のひとりは、このご縁で町にお嫁さんに来てくれました。また、他の4名はいまだに町に通い続けてくれています。半分以上の確率で、少なくとも「心の定住」を果たしているんですね。参加者を受け入れた地元の人たちと親しくなって、「今年も秋祭りだよー」とか、あるいは「忘年会やるよー」「田植えだよー」「運動会だよー」ということで来てくれています。その方々にとっては、桜江町はもう第二のふるさとみたいな感じになっています。
 パソコンやダイエットというのは、参加者の皆さんの目的はパソコン習得とか、健康増進とかですから、一時的な商品価値はありましたし、そういう意味では成功かもしれないですけど、ただそれが終わったら、はいさようならという感じですね。
しかし、神楽の場合は、普通の神楽の観賞のツアーではありません。はじめに私が舞いたいと思った、だから舞いたい人がいるはずと思ったら、やっぱり来るのは若い女性なんですよ。私が決して若い訳じゃないんですけど、気持ちは若いですから(笑)。去年もやったんですが、参加者は7名でした。男性が1名で、6名はみんな若い女性でした。この7名のうちの半分以上の人が今も通って来ています。ということは1個の社中に毎年毎年、何人も何人もそこをふるさとにする人が増えるというようなことがおきています。
この「神楽&秋祭り」パックは、秋祭りの日に合わせて3日ぐらい前に来てもらうんですよ。来てもらって、その人達を2社中とか3社中に分けて、大体、1社中に3人とか4人とか、ダーンと送り込んじゃうんです。そしたら、朝から晩まで地元の人と一緒。おじいちゃんとかは、孫ができたというか、若い娘さんがいるとそれだけで楽しいという感じで、神楽を教えたり、一緒にご飯を食べたり、お酒を飲んだりとかですね。でも社中によっては、すごく厳しいとこもあって、棒みたいなのを持って床をバンバン叩いたりして、泣かせたりとかですね。祭りに向けて2日間で覚えてやらなきゃいけないのですから、教えるほうも教えられる方も必死なんですよね。そして地元の人も今年はなんだか面白そうだなーとたくさん集まってきて、秋祭り自体も大いに盛り上がる。社中の人達も、自分達がふだん当たり前の様にやっている神楽に、遠くからお金を出して習いにくる人がいる、そのおかげで祭りもまた盛り上がる、ということで、俺達がやっていることって、良いことだと思って自信にもつながっていきます。たとえ、参加者は毎年7名、8名でも、いろんな意味で間接的効果としては、かなり大きなものがあります。
というような形で「遊びにおいでよ!」と、交流促進をしております。このような体験パックを、去年の11月までに10回やりました。参加者は、合計107名。そのうち定住されたのはさっきの神楽がご縁でお嫁さんに来た方1名。この「わくわく体験パック」に参加されている方は、ほとんど広島の方です。というか、広島にしか告知をしておりません。これは気持ちとして「もっと浜田道を通って桜江に来てね」という感じですね。そこに書いてあります「交流者13名」というのは、それはさっきの神楽を含め、いろんな形でいまだに通って来てくれている人たちのことです

日時: 2007年01月30日 15:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.kawabemayumi.net/cms/mt-tb.cgi/1409

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)