講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2020年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
日曜日は、サロンでゆっくりと仕事をしようと思っていたのだけれど、朝目がさめたら、空は青くて、ものすごーくいいお天気!!駅舎にこもるのが、もったいなくて「そうだ、津和野へ行こう!」と思った。もちろん、「時間もったいながり屋」の私は、ただの行楽で時間を潰すことなどは絶対にできない。現在、取り組んでいる「石見マーケティング」の一環として、以下の様な理由でリサーチに行くのである。
①特産品リサーチ
石見において、「津和野」ブランドは、全国的に一番メジャーであり、絶対にはずせない。その津和野の特産品の状況は?
②観光状況リサーチ
その津和野が、連休の秋の行楽シーズン真っ只中に、どの程度の人出で賑わっているのか?
特に、「石見マーケティング」事業の一環として、現在開発中のサイト「石見問屋」の若旦那であり、「浜田道沿線広域観光ネットワーク化推進協議会(長い!)」の会長でもある夫が、一度も津和野に行ったことが無いという訳には行かない。
さらに、津和野に行く道中で、日原や益田もリサーチできる。。。
などなどの理由により、早速出発。
といっても、やってることは
◎道の駅「シルクウェイにちはら」で、「きしめん」を食べて、朝市を見て、ショッピング。
◎津和野温泉「なごみの里」で温泉に入り、ショッピング。
◎「森鴎外記念館」と「森鴎外旧宅」を見学。
◎津和野の町を散策し、「お食事処ふる里」で、「うずめ飯定食」と「山菜定食」を堪能。などなど
見た目は普通の観光客と同じなのだが、獲物を追うかのごとく、マーケッターかわべまゆみの眼光は鋭く光っているのである。
ま、ということで、ものすごく莫大な情報と新たなアイデアを得て、充実した1日は終わったのであった。
やっぱ、津和野いいわ。東京にいる時は、山口県だと思っていたけど…。
余談:いくら仕事とはいえ、この様に、お天気の良い日曜日に、夫と観光地に行くなんて、石見に来てはじめてのこと。観光施設に勤務のため、休日に夫と一緒に出かけるなど考えられないことだった。(ちなみに、夫は石見に帰っての7年半、一度も海に行った事すらない。だから、水着も持ってない。もちろん、カヌーやエビ取りなんて、とんでもない…)
しかし、本当は、観光に関連する仕事をしている人こそ、お客様の立場に立って考えられるように、こういう経験をした方がいいんじゃないかと、ちょっと思った。
さて、来年の夏は、夫と一緒に日本海に行けるのが今から楽しみである。
などと、考えながら、帰って「村尾」と「伊佐美」飲みながら、功名が辻を2人で、仲良く見たのである♪♪
日時: 2006年10月08日 11:27