講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2020年 10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
激しい年度末で日記も中々書けない今日このごろ。でも、気持ち悪いからまとめ書きしましょ。
●24日(金)
久々のさくらえサロンでのデスクワーク。とにかくたまった仕事をこなす。こなす。
●25日(土)
桜江小学校で講演会。テーマは「ふるさと桜江の魅力」で、PTAの皆さんと、小学校5年・6年の生徒さんの前でお話をさせていただいた。小学生の皆さんの前でお話をするのは、初めてなので、私もちょっと緊張、というか、子供たちの放つパワーってすごくて、圧倒されそうだった。子供はすごい!!
●26日(日)
ポリテクカレッジでイベントがあり、出張特産市に出かけた。私の担当は、駄菓子屋さん。ひも付きアメとか、ソースせんべいなど10円から40円の商品を販売したのだが、子供や学生さん相手の販売は、と~っても楽しかった。そして、「駄菓子屋のおばちゃんもやってみたいなぁ~」とも思ったのだが、一方では「年度末のスペシャル忙しい時期に、なぜ丸一日こんなことを~」と思ったらちょっと悲しくもあり。。。報告書がたまってる~確定申告もまだだ~。。。
●27日(月)
桜江サロンでデスクワーク。外は、春の気配がするし、もうすぐあの美しい山桜が見られる♪と思うとウキウキ。伊賀ちゃんや由美ちゃんとおいしい手作りランチ(伊賀ちゃんが名古屋風煮込みうどんを作ってくれたのだ)を楽しみながら、幸せだな~桜江サイコー!!と思う。本当にここが大大大好き!愛してる~!!
●28日(火)
本日も桜江サロンでデスクワーク。東京から戻ってからほぼ毎日の様に講演の依頼が各地から入る。来年度も忙しくなりそうだ~。がんばれよ~。
お客さんの多い日で、自警ネットの件で脇田さん、グリーンツーリズムの件で有馬さん、新しく企画している某サイトの件で山本さんと、次から次にいらっしゃる。
「自警ネット・チームさくらえ」は、3月9日の発足式に向けて、準備も佳境に入っている。
今日で2月は終わり。この時間が無い時に、28日で一ヶ月が終わるなんてソンした気分である。
まさに「1月行く、2月逃げる、3月去る…」そのままの年度末。残る一ヶ月で、富士山のごとく膨大なワーキングをやりあげねば!
●3月1日(水)
朝からiwamiマガジンはじめ様々な事業に取り組む。取り組む。取り組む。取り組む。…
最近、責任の重い事業が増えてきて、最悪の状況を考え対処策を練ることが多い。
もし私が、病気になったり、万が一死んだら、これらの事業はどうなるのだろうと、ふと思う。
伊賀ちゃんもそうだけれど、「責任のあることを無報酬でやることは、実は『無責任』なことではないだろうか…」と感じている。
なぜなら、「同等のスキルを持った人間が無報酬で引き継いでくれる」可能性は、ゼロに等しい。・・・ということは、事業は継続できなくなる恐れもあるのだ。
私たちの取り組みを、学びたいとよく視察に来られる方が多いけれど、「先進事例」のひとつではあるかもしれないが「参考事例」にはならないのではないかと思う時がよくある。
どこにでも通用する、参考になる、普遍化できる「まちづくりシステム」のあり方も、実は現在、勝手に模索中なのである。
しかし、とりあえず今は、この富士山クラスのビッグな激しい年度末を乗りきるしかない!
がんばれ!かわべ!
しぬなよ!!
日時: 2006年03月01日 18:37