講演や取材等のお申し込み・お問い合わせの方は、こちらをご覧ください。
2008年 12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
石見問屋の若旦那は、実は私の夫です。島根県知事も認めるナイスパートナーでござ います♪
「ウチらが愛するもんしか売らない!」がポリシーの石見極上お取り寄せサイト。
「消滅に向かう過疎地」を「極上の田舎」とするためにチョっとイカレタ仲間たちと 取り組んでます。
石見での田舎暮らしに関心のある方は必見。UIターンして来た人の紹介や空き家情 報など。
これからのまち作りの要は「地域のチーム化!」。結まーるプラスの活動のひとつで す。
2000年にスタートした石見地方の観光&定住情報満載サイト。この編集長もやってい ます。
〒699-4226
島根県江津市桜江町川戸駅舎内
TEL:0855-92-8015
FAX:0855-92-8016
E-mail:info@kawabemayumi.net
9月16日 東京→桜江!
マサコちゃんとホテルのカフェで朝食のあと、長かったプチ都会暮らしも終え、ただいま飛行機で広島空港に向かっています。この5泊6日、めちゃめちゃ充実していました。いろんな人にあえて、いろんな話ができて、新しい場所やモノとの出会いもあったし。とっても満足です。
何より笑いが止まらないくらい、お祭りは楽しい!
来年はぜひ皆さんも一緒に参加いたしましょう!!渋谷三丁目は、桜江町の山中みたいに誰でもあたたかく受け入れてくれるいいところです。
そしてまもなく久々の石見…空気も景色もきれいだろうな~。今回は、いつもの出張以上に、石見の素晴らしさに感動することでしょう!石見も渋谷もどっちも大好き。どこにいても幸せだな~!
9月15日 東京(一日渋谷3丁目)
いよいよ“金王八幡宮のお祭”です。バイオリニストの美尾さん、まさこちゃん、とどっちの4人で参加しました。例年なら、10人ぐらいの仲間で参加するんですが、他のイベントとバッティングしたため、今年は少人数での参加になりました。また今回は、Dramsの矢壁さんがタトゥーをプレゼントしてくださり、みんなで腕などにバラの花や鳥などを貼り、ワル気分もさらに盛り上がりました!
大うちわで神輿をあおったり、マイクで「ソイヤ、ソイヤ」とはやしたり、踊ったり、行者棒を打ったり、お神輿かついだりetc…目一杯いろんなことをやりながら、大汗をかいては、ビールを飲み、それがまた汗となり、またビール…最後の直会の後は、恒例の銭湯で汗を流し、おまけに赤飯とビールのお土産までもらって「また来年来ますね~」と帰りました。
あーーーー充実した一日だった!
その後は、夕方から東京のヤングなボーイフレンドのひとり15歳も年下のA君とお食事へ。お店は、おととい行ってすっかり気に入った「3・10・4(さんじゅうし)」。いいですねーやっぱり。しばらく、ここはまりそうです。。。
また、久々にA君ともお話がはずみワインも二人で2本あけて、楽しいひとときが過ごせました!
バイオリニストの美尾さんと、とどっちことおじょうです。 |
かなりブリッコのまさこちゃんです |
9月14日 東京(一日渋谷)
プチ東京ライフ4日目。
さぁて、今日は何をしようかな。まず、今日やらないといけないのは、明日の金王八幡様のお祭のために、黒のスパッツとタンクトップを買うこと。お昼前に、渋谷ハチ公口の地下街へ。ここは、ほんとに変わったお店が多いんです。ダンス用のドレスや、派手なカツラ屋さん。全然お洒落じゃないんですが、スパッツはここならあるはずと思い行きました。
そして、お昼は無性にカレーライスが食べたくなり、渋谷3丁目に新しくできた「印度印」というお店に。3丁目には、カジュアルなカレー屋さんも多いです。「ラーメン、カレー、寿司、イタメシ、エスニック、日本蕎麦」…これらは、東京に来たらぜひ食べておきたいベスト5!今回は滞在が長いので、お蕎麦以外は既に食べてしまいました!
その後、ホテルに戻ってたまっていた「この日記」の入力。ほんとに便利ですよね。離れていてもメールチェックもできるし、仕事もできる・・・。ありがたいことです。
さて、夕方からは、明日のお祭の前夜祭のために3丁目の公園へ。
毎年、「美人酒場」っていうのが出るんですよねー。今年は看板?は地味でしたが、ちゃんと出ていました。ここで、マサコちゃんと、生ビール&オデン&焼きそばの祭りメニューを頂きました。ここの美人酒場をヒントに、今年の桜江町のいきいき祭りでは、≪美人ろばた≫を出店しようと計画中です。桜江町の皆さんお楽しみに!…といっても、このサイトの存在を知っている桜江町の人はほとんどいないのですが・・・
さて、明日はいよいよお祭りだぁ!!
元祖『美人酒場』見えないけど美人揃い! |
マサコちゃんと美人酒場でイッパイ! |
9月13日 東京(六本木&渋谷3丁目)
東京ライフ3日目。午前中はネットで仕事。お昼前から「トドッチ (元おじょう)」となぜか「六本木ヒルズ」へ。この1年、上京するたびに仕事柄?「六本木ヒルズに行かにゃあいかん」、と思いつつもめんどくさがりやなため、なかなか実行できなかったのですが、ついに重たいお尻を上げてがんばって行ってきました。(しかもトドッチと)
まあ広い、というか複雑ですな。もっとシンプルにわかりやすくできないものかと初めは思いましたが、数時間いると構造がけっこう把握できました。
数あるお店の中で、この日私たちが利用したのは、ランチが「Bali Cafe PUTRI」というバリスタイルのカフェ。ティータイムが「Rojak」というカフェ、それからトドッチが歩きすぎて足が疲れたというので、リフレクソロジーとボディーケアの「コリとれーる &フットラブ」へ。いろんなお店を回りましたが、私はヒルサイドの「musee imaginaire」というインテリア&ハウスウェアのお店が気に入り、ワッフルスリッパとコーヒーカップとボールペンと白いものばかり買いました。ここの白いグッズは、なんだか優しい気持ちになれるようなものが多い気がします。さらにメトロハットまで足を伸ばし、「ヴィレッジヴァンガード」というブック&CD&雑貨屋さんで“世界一美味しいポテチー”などのお土産を買い込みました。そして、夕方近く「伊達鶏Tensha」というお店でビール&伊達鶏のから揚げを。(時間的に食べられなかったのですが、ここのローストチキンが美味しそうでした。こころのこり・・・)
また、「世界都市展」というイベントをやっていたのですが、あまりに人が並んでいるので断念。これは『1/1000スケールの精巧な東京の模型や世界の都市模型や写真、映像で見る都市の高層化、その過程を検証する展覧会。江戸地図と東京を比較する「江戸マップ」なども同時開催中』と、いうことですごく興味があったんですが、こちらも心残り・・・。
てな感じで、丸一日楽しめました。でも、都会で過ごすってお金がかかりますなー。。
それから、渋谷3丁目に戻り、お祭前のご挨拶に「渋谷金王八幡さま」へ。さらに、私たちがお神輿をかつがせてもらう、渋谷3丁目の自治会で、お神輿に神様の≪おみたま≫をうつす神事があるというので、マサコちゃんと一緒に行ってきました。
さらに、本日は幼なじみの敏腕プロデューサー?トクちゃんも合流し4人で飲み会になりました。(毎日、飲み会ですがな・・・)
さて、今日はどこに行こうかと、思案していたところ、すごい面白いお店を発見!お芝居をしている人たちが自分たちでトンカチと作り上げたお店らしく、なんかいい感じです。その名も「3・10・4」と書いて「さんじゅうし」と読みます。中世ヨーロッパ?の雰囲気で、レストランでありながら土曜日は演劇も楽しめます。(ラッキーなことにこの日は土曜日♪)お恥ずかしい話ですが、私もトドッチも同じ大学の演劇部でして、ん十年前を思い出し、ものすごーーーーく楽しかったです。こんどハカセを誘ってみよう!
ちょっと油断している間に、渋谷3丁目、ますます進化しております!!えらい!
バリカフェでバリメシ&バリビア | |
六本木ヒルズにトドッチあらわる! |
金王八幡宮にごあいさつ |
9月12日 東京(一日中渋谷)
プチ東京暮らし2日目。午前中はホテルと同じステーションビル内のビューティサロンへ。こんな時しか美容院に行く時間をつくれないんで、このところ毎回ここにいっています。私を担当してくれているスタイリストさん(めちゃイケメン!)がこの日勤務しているかどうかをネットでチェックして行きました。スタイリストの皆さんのシフト表まで公開してるんですねー。すごいですねー。便利ですねー。
この日は、カット&スキャルプケアを。頭皮の毛穴を洗浄するという「スキャルプケア」っちゅうのを初めてしてもらったんですが、ぃやあ感動しました。カメラで自分の頭皮がばっちし見えるんですよねーーー。髪の毛などロープくらい太く見えるんです。しかもケア後には、しっかり毛穴が開いてるところを見せてくれて、使用前、使用後が確認できます。もう、これは絶対、夫にすすめたいです。(よろこぶだろうなー)
っでその後、東京に来たら、必ず食べておきたい「ラーメン」でランチ。渋谷3丁目のラーメン屋といえば、圧倒的に「山頭火」が有名なんですが、最近新しいラーメン屋さんが次々にオープンしており、「山頭火」が美味しいことはわかっているんですが、新たな味に挑戦したいと、悩んだあげくに「函館ラーメン」へ。
さすがに一定のレベル以上。味噌バターに唐辛子とにんにくがんがん入れて、ふーっ・・・大満足。もちろん完食いたしました!(私は少食なので普通は一杯食べれないんです・・・)
その後、渋谷駅内の「ランキンランキン」へ。仕事柄?今何が流行っているのか、売れているのかをチェックするために、ここにもちょくちょく参ります。
いろんなランキングがあるのですが、今回気になったのは「にんにくランキング」。
この日のランキングでは、1位ポテトチップスガーリック 湖池屋138円 2位コパンガーリックトースト明治製菓115円 3位スナイダース バーベキューミニ スナイダース118円 4位MYおつまみパック ガーリックソーセージ明治屋128円 5位梅酢風味にんにく 桑原食品 298円でした。にんにく好きなので全部食べてみようと思います。
ちなみにカップ菓子部門は、1位から3位までがすべて「じゃがりこ・・・」。そういえば、うちのスタッフにも熱心なじゃがりこファンがいますわ。
そして夜は、Tハカセと「秋田犬の父澤田石守衛」という本の著者の畠山さんと3人で、レゲエバー(?)に行きました。いろんな種類の泡盛と沖縄料理を気のあう友人と楽しんですっかりいい気分。(といっても、二人とは同じ酉年でひとまわりも年がちがうんですよねーーー)
函館ラーメン 味噌味 バター追加。旨い! |
ランキンランキンにんにく部門ベスト5! |
9月11日 桜江→東京
“全国過疎地域自立促進連盟”が主催する「過疎対策担当職員研修会」で講演という、だいそれたお仕事のために約2ヶ月ぶりに東京へ。
北海道から九州まで、約150人の自治体の職員の方の前でお話をさせていただきました。私以外でお話をされるのは、大学教授の方や先進的な自治体の首長さま。
会場の中の民間人は、私ひとりという不思議な状況にもかかわらず、いつもの様なハイテンションで、石見の素晴らしさと、田舎の可能性について熱く語ってまいりました。
さて、本来ならばここで仕事が終わり、桜江へと向かうところなのですが、今回は、9月15日の「金王八幡さま」のお祭に参加するために、16日までそのままプチ東京暮らしをすることにしました。たまたま連休だし、このところずっと休んでいないし、パソコン持参でネットもできるから仕事だってできるし、友達にもゆっくり会いたいし、ちょっと環境を変えてリフレッシュしたいし、いろいろ食べたいし・・・
何より都市の暮らしを絶えず自分の中に残しておきたいんですよね。そうすると、常に新鮮な感覚で石見の素晴らしさを感じることができるから。。。なーんちゃって。
しかし6日間のホテル暮らし。大好きな「渋谷3丁目」、お気に入りの「ホテルメッツ」とはいえ、マイナスイオン不足で息苦しくなるのではとちょっと不安。せめて、気は心とグリーンを早速購入しました。(ちょっとでも二酸化炭素が酸素に変わるかなーと思って)
ところで、この日の夜はオタケビと神楽にも出演してくださった、Drumsの「矢壁アツノブ」さんと、バイオリニストの「美尾洋乃」さんという豪華メンバー&親友のマサコちゃんの4人で、渋谷3丁目で飲みました!お店は、これまたいつもの「かつ吉」さん。テーブル広いし、民家風だし、おいしいし、場所がわかりやすいし、日本酒もいろいろあるし、落ち着けていいんですよね。渋谷で飲むとついつい、ここになっちゃいますねー。
で、この日の夜は15日のお祭の話で盛り上がってしまい、なんと美尾洋乃さんもお神輿を担ぐことになりましたー。ぱちぱち。
どうなるかは、15日の日記をお楽しみに!
わが愛すべき「渋谷3丁目」 |
プチ都会暮らしに備えて、グリーンとコーヒーカップを購入 |
9月8日 河内町(広島)→桜江
「焼き鮎」「ぱぱっとしいたけ」「竹炭豆」をお土産に!
翌朝は、温泉のすぐそばにある「八幡様」にお礼のお参りに(われながら信心深いっす)。そして、昨日よりちょっと気になっていた「寄りん菜屋(よりんさいや)」という、特産品や野菜の直売所に寄ってみました。
なかなかユニークなお土産がいろいろあり、その中から「焼き鮎」と「ぱぱっとしいたけ」と「竹炭豆」を購入。焼き鮎は、桜江にもありますが、ここのものは、内臓を除かずに加工している珍しいものです。どんな味がするのか、興味しんしん。
あと、竹炭が食べられるというのが、ちょっとびっくり。あと「ぱぱっとしいたけ」は、便利だなーと思いました。(帰って食べてみたらこれが、けっこういけるんです!)
その他、安くて新鮮なお野菜もたくさん買って帰りました。
※翌日、河内町の女性の方に「興味深いお話だったので、桜江町にぜひ視察に行きたいのですが!」とのお電話をいただきました。河内町から50人くらいで大型バスでいらっしゃるとのこと。なんかありがたいですね~。時間があえば、バスガイドを引き受けますよ!と、約束しました。
9月7日 桜江→河内町(広島)
広島県河内町の小田という自治会に講演を頼まれて行って参りました。いろんなところから、講演を頼まれますが、ひとつの自治会が主催というのははじめて!なんだかうれしいですよね~。日曜日の夜というのに、町長さんはじめ60人くらいの方が来られました。
河内町といえば、山陽高速道、河内ICのそばで、広島空港からもすぐの町。アクセスには、恵まれていますよね~。うらやましい限りです。
それにしても、広島県の中山間地や町村部は、地域起こし活動に熱心なところが多いですよね。(来月は三次市さんにおじゃまする予定です)
私のつたないお話が、どのくらい皆様のお役に立てたかはわかりませんが、講演終了後は、主催者の方がご用意してくださった「賀茂の里温泉」へ。営業時間外というのに、特別に夕飯も準備してくださり、露天風呂や漢方入りの温泉も素晴らしく、いたれりつくせりで、本当に恐縮してしまいました。
8月1日 大口(鹿児島)→桜江
水が美味しいから焼酎が旨い!
地域アドバイザー2日目。この日は本格的に地元の皆さんと地域作りのための話し合いが行われました。アドバイザーは、1地域に3名が担当します。(私以外の2人の方は大変なベテランの方ですので、ご安心ください)
今回は、その3名がそれぞれ得意分野について分科会を担当することとなりました。私の担当は「大口の食の創造(安心・安全・健康をテーマとした食の創造)」。ま、食べることは、得意中の得意なのでやるき満々!分科会には、地元で特産品を作っている方や栄養士の方々など10名くらいの方が参加され、お話しあいもとても盛り上がりました。途中で、新商品やメニューのいいアイデアもいっぱい飛び出し、イイ感じのスタートになりました。これからの2回の訪問もとっても楽しみです。地元の女性たちも素敵な人ばかりで、アドバイザーというより、むしら私の方がいろいろと勉強をさせてもらっているような感じです。(国土交通省さんに感謝!)
午後からは、国指定重要文化財「郡山八幡神社」へ参拝に。今回のご縁をいただいたことへの感謝と「大口の発展のために微力ではありますが、がんばりますのでよろしくお願いいたします」とご挨拶をしてきました。この八幡様は「焼酎」という文字が記された落書きが発見された神社でもあり、焼酎の資料としては日本最古のものだとか!
隣の「焼酎資料館」では、ずらりと並ぶ地元の焼酎を一通り試飲させてもらいました。
またうれしいことに、ここでは幻の焼酎≪伊佐美≫の小瓶が販売されていて、5本も購入することができました!さらに、観光課の課長さんからとっておきの≪ 伊佐美≫の一升瓶(これはどこでも買えないもの!)を1本お土産にいただき、荷物の重さもなんのその、期待していた≪伊佐美≫づくしで帰途につくことができました。
また、大口に行くの楽しみだな~!!
●余談1:1升瓶はもとより、お土産に予定していた5本の小瓶もチャンプとアヤさんに渡しただけで、残りの3本は、既に我が家で飲んでしまいました・・。約束していた蔵人さんゴメン!次回は必ず買って帰るから~
●余談2:大口の勉強にと、海音寺潮五郎さんが故郷を舞台にして書いた名作「二本の銀杏(ふたもとのぎんなん)」を行き帰りの飛行機で読みました。主人公が、ものすごくカッコいい男で惚れました!でも、悲しい結末で・・その後2日くらい考えこんでしまいました・・。
日時: 2003年08月01日 17:38